室内で発生する音は、床、壁、天井、窓、テーブルなどへ反射を繰り返しながら、徐々にエネルギーが減衰していきます。このような反射が互いに混じり合うと、残響といわれる現象が発生します。このように音の反射がたくさん集まったものが残響です。
残響時間とは、 密閉された空間で音源が停止した後、反響している音が「消える」までに要する時間です。
残響時間は、室内で音がどのように応答するかを評価する際に重要です。
残響時間は、反響がカーテン、クッションが付いた椅子、そして人などの吸音面に入射、または壁、吊天井、ドア、窓ガラスなどを経て室外に漏れた場合は短くなります。
こちらから、「手をたたくことで感じる残響時間」の動画をご覧いただけます。
-
In our anechoic chamber.
Estimated Reverberation Time close to nothing.
-
In a meeting room.
Estimated Reverberation Time around 1 second.
-
In a corridor.
Estimated Reverberation Time around 2 seconds.
-
In our parking basement.
Estimated Reverberation Time around 3 seconds.